アンサンブル・ソネット愛媛

アンサンブル・ソネット愛媛第19回演奏会集合写真

アンサンブル・ソネット愛媛は、愛媛県出身の声楽家 宮本益光氏の呼びかけのもと「今を生きる作り手による新しい作品を独自のアプローチで開拓すること」を目的として、それを支持する愛媛県内在住のメンバーにより2000年8月に女声合唱団として設立されました。現代作曲家である加藤昌則氏をレジデンスコンポーザーとし、同氏の作品を作曲家本人の指導により数多く演奏しています。また、これまでに詩人 林望氏、高橋啓介氏、体操選手 田中光氏との共演を行うなど、合唱だけにとどまらない文化交流も積極的に行っています。音楽を常に「生まれ続けるもの」「生き続けるもの」として捉え、様々な角度から合唱の魅力を表現することを追求しています。

《外部リンク》
Facebook / ♪YouTube / ♪Twitter

《son-netの由来》

詩の形式である「ソネット」を、あえてson-netと表記しグループ名としています。sonはフランス語で「音」を意味し、netteは「美しい」を意味します。「ensemble son-net」という名前には「美しい音でアンサンブルしよう!」という願いが込められています。

【通常稽古】
毎週日曜日18:00~21:00 / 松山市内

【団長】金子深雪
(リビングまつやまインタビュー記事

宮本益光

宮本益光

音楽監督

愛媛県八幡浜市出身。東京藝術大学博士課程修了。学術(音楽)博士。楽堂日本歌曲コンクール奨励賞受賞。第69回日本音楽コンクール入選。国際モーツァルトコンクール派遣者選考会にて優秀賞受賞。2005年「テレビ愛媛賞25」、2009年「よんでん芸術文化奨励賞」を受賞。オペラ歌手として「欲望という名の電車」(日本初演)スタンリー役の好演で一躍脚光を浴び、その後もびわ湖ホール「ラ・ボエーム」、二期会「ドン・ジョヴァンニ」「金閣寺」、新国立劇場「鹿鳴館」など話題作に次々と登場。CD「おやすみ」「あしたのうた 加藤昌則歌曲集」「碧のイタリア歌曲」「うたうたう 信長貴富歌曲集」「コジ・ファン・トゥッテ」「ドン・ジョヴァンニ」など多数発表している。著書に「職業 宮本益光」「樹形図」、作詞作品に「歌いたがりの歌の歌」「花流し」(ともに加藤昌則作曲)、「うたうたう」「にじのソネット」「いのちの寓話」(信長貴富作曲)などがある。合唱指導も数多く、アンサンブル・ソネット愛媛、シンフォニーヒルズ少年少女合唱団、洋光台男声合唱団の音楽監督、初音の杜ジュニアコーラス、カマラード横浜の指揮者をつとめる。MOZART SINGERS JAPAN(MSJ)主宰。

桐朋学園大学准教授、聖徳大学客員准教授、東京藝術大学講師。

加藤昌則

加藤昌則

レジデンスコンポーザー

神奈川県出身。作曲家・ピアニスト。東京藝術大学作曲科主席卒業、同大学大学院修了。在学中より自作自演による活動を始め、2003年にはウィーンの楽友協会ホールにて全自作自演によるデビューを果たす。オペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く、作品に新しい息吹を吹き込む創意あふれる編曲にも定評がある。多くのソリストに楽曲提供、共演ピアニストとしても評価が高い。独自の視点、切り口で企画する公演や講座等のプロデュース力にも注目を集めている。NHK全国学校音楽コンクールでは、第78回中学校の部課題曲「証(あかし)」、第81回中学校の部課題曲「桜の季節」、第86回中学校の部課題曲「君の隣にいたいから」の編曲のほか、第82回小学校の部課題曲「地球をつつむ歌声」では作曲を手がけている。最新CDは17年発売「PIANO COLOURS」(エイベックス・クラシックス)。2016年4月よりNHK-FM「鍵盤のつばさ」パーソナリティーを担当。長野市芸術館レジデント・プロデューサー。ひらしん平塚文化芸術ホール・アンバサダー。

楠俊明

楠 俊明

指揮者

愛媛大学准教授。愛媛大学教育学部附属小学校音楽科教員としての経歴を持ち、同校コーラス部の指導者としてNHK全国学校音楽コンクール全国大会に11回の出場を果たす。平成25年度文部科学大臣優秀教職員を受賞。愛媛県合唱連盟副理事長。松山市ダンディーズ指揮者。アンサンブル・ソネット愛媛では創設より常任指揮者として指導にあたる。佐藤陽三氏に声楽を師事。

大澤宣晃

大澤宣晃

ピアニスト

今治西高校、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業。愛媛大学大学院教育学研究科修了。1997年東京でのソロリサイタル以降、「子どもたちの情景」「踊り明かそう」「Lover's Concerto」「ブラームスはお好き?」「やっぱり変奏曲が好き!」など個性的な内容によるリサイタルはいずれも好評を得る。ソロ以外にも、アンサンブル奏者、通奏低音奏者として多くの演奏会に出演。また、ピアニスト、指揮者として県内外の合唱団との共演も多い。この他、チェンバロ、オルガン独奏、オペラえひめではコレペティトゥーアを務め、四国二期会愛媛支部公演にも参加するなど、活動は多岐に渡る。ふくやま日本歌曲塾演奏会員、副代表。松山東雲短期大学、聖カタリナ大学短期大学部非常勤講師。